スキージャンプ女子 サマーグランプリ2017 高梨沙羅の日程と結果

ワールドカップジャンプ女子の2016-2017年は高梨沙羅が総合優勝に輝きました。

いよいよ2017年サマーグランプリが始まりますが、スロベニアやオーストリアの若手の成長も著しく、2017-2018年を占う意味で重要な大会が続きます。

ここでは、サマーグランプリ2017の大会日程及び結果速報について紹介していきます。

スポンサードリンク

昨年度のスキージャンプ女子 サマーグランプリ2016の結果はどうだった?

クールシュベル大会 個人第1戦 2016年7月15日

第1位 237.4P 高梨沙羅(日本)99.5m/90.0m
第2位 208.6P キアラ・ヘルツル(オーストリア)92.5m/88.5m
第3位 204.7P 伊藤有希(日本)86.5m/91.5m

第5位 191.4P 岩渕香里(日本)90.5m/89.0m
第10位 185.2P 勢藤優花(日本)82.5m/85.5m

チャイコフスキー大会 個人第2戦 2016年9月10日

第1位 256.9P 高梨沙羅(日本)106.5m/103.0m
第2位 250.1P マレン・ルンドビー(ノルウェー)99.0m/103.0m
第3位 230.8P マヤ・ブティッチ(スロベニア)99.5m/97.0m

第4位 227.8P 勢藤優花(日本)99.0m/97.0m

第8位 221.2P 伊藤有希(日本)97.5m/94.0m

第12位 212.5P 岩渕香里(日本)99.0m/94.0m

チャイコフスキー大会 個人第3戦 2016年9月11日

第1位 260.7P 高梨沙羅(日本)106.0m/106.5m
第2位 237.5P カリーナ・フォークト(ドイツ)98.0m/101.0m
第3位 231.5P イリーナ・アブバクモワ(ロシア)96.0m/97.0m

第5位 229.5P 伊藤有希(日本)93.5m/98.0m

第7位 222.0P 勢藤優花(日本)96.0m/96.0m

第11位 213.1P 岩渕香里(日本)99.0m/94.5m

スキージャンプ女子 サマーグランプリ2016の最終総合ランキングは次の通りです。

第1位 300P 高梨沙羅(日本)
第2位 160P カリーナ・フォークト(ドイツ)
第3位 155P イリーナ・アブバクモワ(ロシア)
第4位 137P 伊藤有希(日本)
第5位 112P 勢藤優花(日本)
第6位 92P マヤ・ブティッチ(スロベニア)
第7位 91P 岩渕香里(日本)
第8位 88P カタリナ・アルトハウス(ドイツ)
第9位 86P イングランド・ニータ(アメリカ)
第10位 80P キアラ・ヘルツル(オーストリア)
第10位 80P マレン・ルンドビー(ノルウェー)

昨年度の2016-2017 スキージャンプワールドカップ女子の最終総合ランキングはどうだった?

昨年度の2016-2017 スキージャンプワールドカップ女子の最終総合ランキングです。

第1位 1455P 高梨沙羅(日本)
第2位 1208P 伊藤有希(日本)
第3位 1109P マレン・ルンドビー(ノルウェー)
第4位 776P カタリナ・アルトハウス(ドイツ)
第5位 723P カリーナ・フォークト(ドイツ)
第6位 717P ダニエラ・イラシュコ=シュトルツ(オーストリア)
第7位 630P エマ・クリネツ(スロベニア)
第8位 544P ジャクリーン・ザイフリーツベルガー(オーストリア)
第9位 531P イリーナ・アブバクモワ(ロシア)
第10位 497P ウルト・スベニア(ドイツ)
第11位 477P マヤ・ブティッチ(スロベニア)
第12位 406P 勢藤優花(日本)

第18位 268P 岩渕香里(日本)

スキージャンプ女子 サマーグランプリ2017の大会日程は?

2017年ジャンプ女子 サマーグランプリの大会日程は以下の通りです。

2017.08.11 個人第1戦 クールシュベル (フランス) HS96
2017.08.18 個人第2戦 フレンシュタート (チェコ) HS106
2017.08.19 個人第3戦 フレンシュタート (チェコ) HS106
2016.09.09 個人第4戦 チャイコフスキー (ロシア) HS106
2016.09.10 個人第5戦 チャイコフスキー (ロシア) HS106

スキージャンプ女子 サマーグランプリ2017の見どころは?

この2年間のサマーグランプリは高梨沙羅が全大会優勝の完全制覇でしたが、このところは伊藤有希の台頭で、国内のサマージャンプ大会はほぼ互角、高梨沙羅を脅かす存在となりました。

この2人に昨年ブレイクしたマレン・ルンドビー(ノルウェー)及び世界選手権、オリンピックにやたらと強いカリーナ・フォークト(ドイツ)が優勝を争う展開となりそうで、目が離せません。


スポンサードリンク

スキージャンプ女子 サマーグランプリ2017の結果速報

クールシュベル大会 個人第1戦 2017年8月11日

詳細はこちら♪

⇒サマーグランプリ2017 第1戦 クルシュヴェル大会 高梨沙羅の結果速報

フレンシュタート大会 個人第2戦 2017年8月18日

詳細はこちら♪

⇒サマーグランプリ2017 フレンシュタート大会 高梨沙羅の結果速報

フレンシュタート大会 個人第3戦 2017年8月19日

詳細はこちら♪

⇒サマーグランプリ2017 フレンシュタート大会 高梨沙羅の結果速報

チャイコフスキー大会 個人第4戦 2017年9月9日

詳細はこちら♪

⇒サマーグランプリ2017 チャイコフスキー大会 高梨沙羅の結果速報

チャイコフスキー大会 個人第5戦 2017年9月10日

詳細はこちら♪

⇒サマーグランプリ2017 チャイコフスキー大会 高梨沙羅の結果速報

スキージャンプ女子 サマーグランプリ2017の総合ランキング

第1位:380P 高梨沙羅(日本)
第2位:2900P イリーナ・アブバクモワ(ロシア)
第3位:276P マレン・ルンドビー(ノルウェー)
第4位:256P ルシール・モラット(フランス)
第5位:220P 伊藤有希(日本)
第6位:156P 勢藤優花(日本)

※2017.9.11 第5戦チャイコフスキー終了後

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップのチケットは?施設は?
カニ食べ放題を東京で楽しむのに、こんな日帰りツァーやホテルが?
石川佳純 2016年世界ランキングと試合予定及び結果速報
世界フィギュアスケート選手権2017 羽生結弦の順位と得点
男性のダイエットにはどんな方法が?食事のレシピは?サプリメントは?
中国オープン2016女子 早田ひな 浜本由惟の試合予定と結果速報
ワールドカップジャンプ女子2017平昌 高梨沙羅の第17戦と第18戦
MLB 田中将大投手の2016年 登板予定と成績および結果速報
高遠桜 駐車場の空きを探す裏ワザは?混雑や渋滞を避けるルートは?
さっぽろホワイトイルミネーション2016の見どころは?駐車場は?
サマーグランプリ2017 フレンシュタート大会 高梨沙羅の結果速報
ひな祭りのスイーツ 手作りレシピで人気なのは?超簡単なのは?
全仏オープンテニス2017のドローと錦織圭の試合日程及び放送予定
ジャンプワールドカップ女子 第10戦 オスロ大会 高梨沙羅の結果速報?
BNLイタリア国際2016 錦織圭の試合予定と結果速報

Menu

HOME

TOP