FISジャンプワールドカップレディース札幌大会が開催される札幌市宮の森ジャンプ競技場(宮の森シャンツェ)に行って、高梨沙羅選手ら女子選手の生の大ジャンプを観にいきましょう。
ここでは、札幌市宮の森ジャンプ競技場(宮の森シャンツェ)へのアクセス、バス、施設、駐車場、観客席、チケットなどの情報を紹介します。
宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップへのアクセスは?
FISジャンプワールドカップレディース札幌大会開催当日は、円山バスターミナルから臨時バス(有料)が増便されます。
円山バスターミナルへのアクセスはこちらを参考にしてください。
わかりにくい部分もあるので少し補足します。
「地下鉄円山公園駅の改札口を出て、地下通路を動物園方向にまっすぐ進みます」とありますが、「動物園」という案内は目立たず、探しにくです。
なので、改札を出て左へ進みます。
「円山バスターミナル」の案内を目標にして進むとよいです。
最後、円山バスターミナルへの階段を登ると、係員の方が誘導してくれます。
運行時間は、往路が8:30~11:30、復路は競技終了後随時です。
運行間隔は約15分に1本ですが、雪や混雑状況によりもっと間隔が空く可能性があります。
乗車時間は約20分~25分です。
ワールドカップレディース札幌大会前日には公式練習や予選が行われますが、この日は臨時バスは運行されません。
よって、通常運行のJRバスで円山バスターミナルから「宮の森シャンツェ前」まで行くことになります。
乗り場4番から「円14」宮の森シャンツェ前行きに乗ります。
「宮の森シャンツェ前」のバス亭から宮の森ジャンプ競技場入口までは少し距離があるので歩きます。
けっこうな登り坂を進みますが歩道も雪でかなり狭くなっています。
左に曲がったり、右に曲がったりして約10分弱で宮の森ジャンプ競技場が見えてきます。
宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップ当日の駐車場は?
FISジャンプワールドカップレディース札幌大会開催当日、宮の森ジャンプ競技場の駐車場は一般には開放されません。
どうしても車で行きたい場合は、臨時駐車場として無料開放される「円山公園第一駐車場」利用します。
宮の森ジャンプ競技場へは、円山動物園正面入口前から上記の円山バスターミナル発臨時バスに乗車します。
駐車場の利用可能時間は8:30~13:30、収容可能台数は683台です。
円山公園第一駐車場へのアクセスはこちらを参考にしてください。
宮の森ジャンプ競技場入口へ向かう道路は細く、雪に覆われて限りなく狭い状況となっています。
バスが通るのもやっとなので、一般の車が紛れ込むと大渋滞となり、大迷惑となります。
間違っても宮の森ジャンプ競技場へ車で向かわないでください。
宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップのチケットは?
FISジャンプワールドカップレディース札幌大会のチケットの入手方法はこちらを参考にしてください。
⇒宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップのチケットは?施設は?
宮の森ジャンプ競技場 施設や観客席は?
宮の森ジャンプ競技場の施設や観客席の詳細はこちらを参考にしてください。
⇒宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップのチケットは?施設は?
まとめ
宮の森ジャンプ競技場は山の中腹にあり、とても寒いですので、完全防備で向かってください。
さぁ、高梨沙羅選手を始めとする日本の女子選手、海外の女子選手の大ジャンプに期待しましょう♪
コメント
2017.1蔵王に行ってからWC女子ジャンプのファンになりました。
いつも参考になる情報をありがとうございます。
2018.1は東京から札幌に応援に行く予約をしました。
出来れば予選・公式トレーニングの観戦し方を教えて頂けると助かります。
1/12金曜の予選・公式トレは チケットは必要ですか? 電光掲示板に表示は出ますか?
時間の割り振りはいかがでしょうか?
蔵王では選手村近くで開始前にルンドビーとかと話せました。
楽しみに拝見しています
by KKK 1956 2017年11月17日 1:15 PM
ご質問ありがとうございます。
公式トレーニング/予選の観戦は無料です。(チケットを購入する必要はありません)
電光掲示板は表示されます。
昨年の場合ですと、公式トレーニング開始は11:00。
1本目と2本目終了後、13:00から予選が開始されました。
こちらの記事をご覧になって欲しいのですが
⇒ワールドカップジャンプ女子 2017札幌 高梨沙羅の第7戦と第8戦
公式トレーニング、予選、本戦では動画の撮る場所を変えております。
より選手を近く観るには予選の撮影場所が一番かと思います。
(本戦ではこの場所に立ち入ることは出来ません)
宮の森ジャンプ競技場は観光地ではないので、寒さを凌ぐ施設等は一般には開放されません。
長時間寒い中を立っているしかないので、くれぐれも防寒対策をお願いします。
本戦と違って、臨時バスや臨時売店などもありません。
選手村などもありません。(控え施設はありますが)
選手は一般の観覧場所や入り口の道路などでウォーミングアップをしております。
すれ違ったり、ぶつかりそうになったりしますが、関係者ではない一般の皆さんは競技終了までは、声掛けなど皆無、暖かく選手を見守っておりますので、よろしくお願い致します。
by 管理人 2017年11月17日 11:35 PM