ホームパーティーの料理のメニュー?レシピで簡単なもの?飾り付け?

20151223-02

ホームパーティーの料理で悩むのが、当日いかに手がかからないメニューができるかどうかです。

前日までに作っておけるメニューや、すぐに作れるメニューがホームパーティーでは人気で、理想とされています。

ここででは、ホームパーティーの料理のメニュー、レシピで簡単なもの、そして、飾り付けについて語っていきます。

スポンサードリンク

ホームパーティーの料理のメニューは?

実際のホームパーティーでは、どうしてもオードブルが多めですが、それは来た時にすぐつまめるからです。

オードブルで前日までにできるメニューには、ほたてとたらこのテリーヌがあり、人気があります。

ぐるぐる鶏ハムも人気で、材料費がかからず、実際の評判も良いです。

かぼちゃのムースはホームパーティーの定番メニューで、シュー生地に詰めてもパンに乗せても美味しく頂けます。

当日すぐに作れるメニューとしては、ヅケまぐろのオードブルがあり、ヅケにしたまぐろにゴマをまぶして切るだけで簡単です。

カナッペなら、サンドイッチ用のパンを焼いて乗せるだけの簡単メニューです。

カリカリペッパーチーズだと、焼くだけでできます。

ふわふわマヨクリームポテトも、ポテトを揚げてクリームを乗せるだけです。

カリカリほたてチーズは熱々がおいしく、子どもからも人気があります。

ホームパーティーのレシピで簡単なものは?

ホームパーティーの簡単レシピとして、白菜の重ね煮がおすすめで、ひき肉に塩胡椒で味付けして、玉葱のみじん切りを混ぜます。

鍋に白菜と交互に重ねて煮るだけで、味付けはお好みでよいので、ホームパーティーの簡単レシピとして人気があります。

ジャガイモと鶏肉のローズマリーグリルはホームパーティの簡単レシピの定番で、鶏肉をフライパンで炒めます。

そして表面に焦げ目がついたら上げ、ジャガイモと玉葱を四つ割にしたものを炒めれば出来上がりです。

豚肉の林檎煮というのも簡単レシピです。

まず、豚は脂の少ない部分を一センチくらいの厚さに切ります。

そして塩胡椒をして表面に焦げ目をつけ、林檎とたまねぎをしいて肉を重ねれば、ホームパーティーにもってこいです。

白ワインをついでローリエがあれば加え、塩胡椒を少し足して30分煮込めば完成します。

スポンサードリンク

水餃子もイチオシで、時期が寒いときのあったかい水餃子は最高です。

自分で包むなら、具はお肉は少なめにし、にんにくもいれずに料理として出します。

白菜、にら、豆苗などを入れると美容にも良く、消化にも良いので、ホームパーティーの簡単レシピとしておすすめです。

野菜サラダの茹で豚のせもおすすめで、ごまだれでもドレッシングでもポン酢でも合います。

チンゲンサイの玉子ソースなども、とても人気があり、簡単レシピとして推奨できるものです。

ゆでたチンゲンサイに、中華風スープにとき玉子を流し、あんかけにしたソースをかけるだけで料理が完成します。

ホームパーティの飾り付けは?

誕生日にハロウィンにクリスマス、お正月、節分や七夕など四季折々のイベントにホームパーティーの飾り付けは欠かせません。

一年中パーティーをしているようなものですが、ホームパーティーの飾り付けは、華やかにしましょう。

中でも、子どもたちの誕生日とクリスマスは、重要なホームパーティーなので、飾り付けにも気合を入れるべきです。

ホームパーティーの飾り付けは、バルーンがおすすめで、ゴム風船とヘリウムガスを一緒に買っておくと良いでしょう。

アルミふうせんなども、ホームパーティーの飾り付けとして、できるだけたくさん買っておくとよいでしょう。

風船をたくさん飾ると、いかにもパーティーっぽくなって良いです。

お花もホームパーティーの飾り付けとしては欠かせないので、近所のお花屋さんなど束で安く買えるものをチェックしましょう。

お花は、できるだけたくさん飾った方が華やかになって雰囲気がよくなります。

思い切って、シュータワーを作ってみるのもいいかもしれません。

但し、クロカンブッシュのようなミニシューはスーパーやお菓子屋さんで探してもありません。

シュータワーをするなら、ケーキ屋さんにカスタムオーダーすることです。

大体、ホームパーティーの飾り付けでシュータワーをする場合は、60個オーダーで3000円くらいになります。

まとめ

ホームパーティーは、元々、フレンドリーなものとされてきたもので、そこが何より重要です。

カジュアルに鍋パーティーなどと称して、安上がりな感じで行うホームパーティーをする人もたくさんいます。

友人同士の集まりで、にぎやかに行うホームパーティーをすれば、一気に仲を深めることができます。

その人の環境や、独身かファミリーなのかによって、行うホームパーティーの形式が変わってきます。

独身なら、型破りなちょっと羽目を外したホームパーティーが人気で、ファミリーなら、手料理やケータリングで食事をするのが基本です。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

結婚式の費用とご祝儀の平均を知るには?負担割合は?節約方法は?
マネークリップのブランドで人気はティファニー?グッチ?ヴィトン?
ムダ毛の処理 上手に行う方法は?ビキニラインは難しい?クリームは?
サマーグランプリ2017 フレンシュタート大会 高梨沙羅の結果速報
卓球ジャパンオープン2017男子ドロー 張本智和/丹羽孝希が中国に挑む
結婚式の祝電のマナー 選ぶ言葉は?オモシロネタは?ぬいぐるみは?
カルティエのラブブレスの意味合いとは?フルダイヤ?ハーフダイヤ?
第96回全日本スキー選手権大会ノーマルヒル 高梨沙羅の日程と結果
秋の花粉症にはどのような症状があるの?原因は?対策するには?
卓球オーストラリアオープン2017男子ドロー 張本智和/丹羽孝希は?
世界フィギュアスケート選手権2017 羽生結弦の順位と得点
ワールドカップジャンプ女子 ラスノフ 高梨沙羅 第18戦 第19戦の結果速報
卓球スロベニアオープン2016女子 試合予定及び結果速報
合格祈願グッズ お守り以外で人気なのは?お菓子は?ユニークなのは?
卓球韓国オープン2016女子 平野美宇と伊藤美誠の試合予定と結果速報

Menu

HOME

TOP