マイアミ・オープンテニス2017 ドローと錦織圭の試合予定及び結果

錦織圭が出場するマイアミ・オープンテニス2017がアメリカのマイアミで3月22日に開幕します。

2016年の決勝でノバク・ジョコビッチに敗れ準優勝だった錦織圭、2017年はATP1000、マスターズ初優勝を狙います。

ここでは、マイアミ・オープンテニス2017のドロー、錦織圭の試合予定と結果お知らせします。

スポンサードリンク

2017年の錦織圭 ここまでの試合結果は?

ブリスベン国際(オーストラリア)2017年1月:準優勝
全豪オープン メルボルン(オーストラリア)2017年1月:4回戦敗退
アルゼンチン・オープン(アルゼンチン)2017年2月:準優勝
リオ・オープン(アルゼンチン)2017年2月:1回戦敗退
パリバ・オープン(アメリカ)2017年3月:準々決勝敗退

マイアミ・オープンテニス男子シングルスの歴代優勝者は?

マイアミ・オープンテニス男子シングルスの過去5年の歴代優勝者は次の通りです。

2016年:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)
2015年:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)
2014年:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)
2013年:アンディ・マリー(イングランド)
2012年:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)

ATP世界ランキング 2017年の錦織圭の順位は?

錦織圭は現在4位です。

1位:12,005P アンディ・マリー(イングランド)
2位:8,915P ノバク・ジョコビッチ(セルビア)
3位:5,705P スタン・ワウリンカ(スイス)
4位:4,730P 錦織圭(日本)
5位:4,480P ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)
6位:4,305P ロジャー・フェデラー(スイス)
7位:4,145P ラファエル・ナダル(スペイン)
8位:3,465P ドミニク・ティエム(オーストリア)
9位:3,420P マリン・チリッチ(クロアチア)
10位:3,310P ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)
11位:3,190P ガエル・モンフィス(フランス)
12位:2,975P ダビド・ゴフィン(ベルギー)
13位:2,960P グリゴル ディミトロフ(ブルガリア)
14位:2,790P トマーシュ・ベルディハ(チェコ)
15位:2,456P リュカ・プイユ(フランス)
16位:2,425P ニック・キリオス(オーストラリア)

※2017年3月20日時点

マイアミ・オープンテニス2017の見どころは?

マイアミ・オープンテニスはATP1000(マスターズ)、クランドン・パーク・テニス・センターで開催されるハードコートの大会です。

クランドン・パーク・テニス・センターは、アメリカのフロリダ州、マイアミにあります。

日本との時差は13時間で、日本の方が13時間進んでいます。

錦織圭の過去5年間の結果です。

2016年:準優勝~決勝でノバク・ジョコビッチ(セルビア)に敗退
2015年:準々決勝で敗退
2014年:ベスト4~準々決勝でロジャー・フェデラー(スイス)に勝利するも、負傷のため棄権
2013年:4回戦で敗退
2012年:4回戦で敗退

2014年のマイアミ・オープン、錦織圭は準々決勝で、あのロジャー・フェデラーに勝利しました。

3-6、7-5、6-4の逆転勝利で準決勝進出、ベスト4入りを決めました。

残念ながら準決勝では、第2シードのノバク・ジョコビッチと対戦する予定でしたが、左足の付け根の負傷のため棄権しました。

2015年のマイアミ・オープン、錦織圭は準々決勝で、ジョン・イズナー(アメリカ)にストレート負け、準決勝に進めませんでした。

2016年のマイアミ・オープン、錦織圭は決勝まで勝ち上がりましたが、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)に敗れ。惜しくも準優勝でした。

マイアミ・オープンは錦織圭にとって、ゲンのいい大会と言えます。

サーフェースも錦織圭にとって最も得意なハードコートです。

アンディ・マリー(イングランド)とノバク・ジョコビッチ(セルビア)が欠場する2017年のマイアミ・オープンは、全豪オープン優勝のロジャー・フェデラー(スイス)へのリベンジ、マスターズ初優勝に期待したいですね。


スポンサードリンク

マイアミ・オープンテニス2017 男子シングルスのドロー

マイアミ・オープンテニス2017の大会日程は3月22日(水)~4月2日(日)の予定となっています。

男子シングルスのドローです。

錦織圭は第2シードです。

【トップハーフ4回戦(上位シードが3回戦を勝ち上がったとして)】

第1シード:スタン・ワウリンカ(スイス)3位
┤①
└第16シード:アレクサンダー・ズベレフ(ベルギー)20位

┌第12シード:ニック・キリオス(オーストラリア)16位
┤②
第8シード:ダビド・ゴフィン(ベルギー)12位

第4シード:ロジャー・フェデラー(スイス)6位
┤③
└第14シード:ロベルト・バウティスタ・アグート(スペイン)18位

┌第10シード:トマーシュ・ベルディハ(チェコ)14位
┤④
第6シード:ドミニク・ティエム(オーストリア)8位

【ボトムハーフ4回戦(上位シードが3回戦を勝ち上がったとして)】

第5シード:ラファエル・ナダル(スペイン)5位
┤⑤
└第9シード:グリゴル ディミトロフ(ブルガリア)13位

┌第13シード:ジャック・ソック(アメリカ)17位
┤⑥
第3シード:ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)5位

第7シード:マリン・チリッチ(クロアチア)9位
┤⑦
└第11シード:リュカ・プイユ(フランス)15位

┌第15シード:パブロ・カレーニョ・ブスタ(スペイン)19位
┤⑧
第2シード:錦織圭(日本)4位

マイアミ・オープンテニス2017 錦織圭の試合予定と結果

錦織圭は2回戦から登場します。

他選手の1回戦~4回戦の試合予定及び結果はこちら♪

⇒マイアミ・オープンテニス2017 男子の1回戦~4回戦のドローと試合予定及び結果

錦織圭 2回戦の試合予定と結果

世界ランキング74位のケビン・アンダーソン(南アフリカ)と対戦します。

3月25(土)午前2:00 ※日本時間

○錦織圭 2-0 ケビン・アンダーソン(南アフリカ)●

6-4
6-3

錦織圭がストレート勝ち、3回戦へ進出!

錦織圭 3回戦の試合予定と結果

第25シード:フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)と対戦します。

3月27日(月)午前0:00 ※日本時間

○錦織圭 2-1 フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)●

7-6(7-2)
6-7(5-7)
6-1

錦織圭がフルセットで競リ勝ち、4回戦へ進出!

錦織圭 4回戦の試合予定と結果

世界ランキング57位のフェデリコ・デルボニス(アルゼンチン)と対戦します。

3月29日(水)午前0:00 ※日本時間

○錦織圭 2-1 フェデリコ・デルボニス(アルゼンチン)●

6-3
4-6
6-3

錦織圭がフルセットで勝利、準々決勝へ進出!

錦織圭 準々決勝の試合予定と結果

世界ランキング40位のファビオ・フォニーニ(イタリア)と対戦します。

3月31日(金)※日本時間

●錦織圭 0-2 ファビオ・フォニーニ(イタリア)○

4-6
2-6

錦織圭、右手首痛のため強いフォアが打てず、準々決勝で敗退!

準決勝の試合予定と結果

4月1日(土)※日本時間

決勝の試合予定と結果速報

4月3日(月)※日本時間

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

クリスマスプレゼント、小学生の男の子が喜ぶものは?低学年は?高学年は?
クリスマスローストチキン、デパ地下調理済の温め方は?保存方法は?
指輪のサイズ直しの料金は?号は直径ではない?日本人女性の平均は?
宮の森ジャンプ競技場 ワールドカップへのアクセスは?駐車場は?
第35回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会 高梨沙羅の日程と結果
ラオックス卓球ジャパンオープン荻村杯2016女子 試合予定と結果速報
引越しの費用って一人暮らしはどのくらい?相場は?計算方法は?
ひな祭りのスイーツ 手作りレシピで人気なのは?超簡単なのは?
第58回NHK杯ジャンプ大会(大倉山) 高梨沙羅 日程と結果速報
札幌雪まつり 食の広場ではどんな屋台が?グルメで人気なのは?
綾雛山まつり メイン会場へのアクセスは?駐車場は?開催期間は?
札幌雪まつり 今年の見どころは巨大な超人気アニメの大雪像?
浅田真央のラストチャンス!全日本フィギュア選手権2016 順位と得点
層雲峡 氷瀑まつりへのアクセスは?ライトアップ 花火の時間は?
マイアミオープンテニス2016 錦織圭の試合予定と結果速報

Menu

HOME

TOP