インフルエンザの症状を疑う 熱が出ない?微熱のみ?頭痛のみ?

a0001_014926

インフルエンザと聞いて気になるのが、その症状ですよね。

実際にインフルエンザかどうかは病院の検査で判断してもらうしかありませんが、
症状を知っておくことで、インフルエンザかどうかの目安はつけることができます。

インフルエンザの症状としてもっとも疑われるのが「高熱」です。

しかし、気をつけたいのは「インフルエンザの熱は、すぐに出るわけではない」と言うこと。
「多少具合が悪くても、熱が無いからインフルエンザではない」と思っていたら、とんでもないことになります。

また、最近では「高熱」にならないインフルエンザの症状も見受けられますので、その判断の目安について紹介しておきます。

スポンサードリンク

インフルエンザの症状 熱は出てないんだけどもしかしたら?

熱がなくてもインフルエンザにかかってしまった場合があります。

それはインフルエンザの予防接種を受けている場合や風邪薬などを服用している場合などです。

この場合、インフルエンザにかかっていても、薬の影響で症状が軽くなり熱が出ないことがあります。

また、免疫力の高さによるところも大きいと思います。

体が丈夫、健康な若い人の場合は普段から免疫力が高いので、発熱に至らないこともありますし、加齢により免疫力を高める力が不足し、発熱に至らないこともあります。

スポンサードリンク

熱が出ないインフルエンザにかかると、知らないうちに他の人にうつしてしまうことがありますので、ちょっとおかしいなと思ったらインフルエンザを疑ってみましょう。

目安としては「普段と違う悪寒や倦怠感を感じる」「筋肉がや関節が痛む」「脈が早く感じる」などです。

こうした症状がある場合は、熱がなくてもインフルエンザにかかった可能性がありますので、念のため早めに病院に行って検査を受けましょう。

インフルエンザの症状 微熱が続くだけなんだけどもしかしたら?

微熱が続くケースとして薬の影響や免疫力の高さ以外にも、インフルエンザウイルスの量が少量しかもらっていない場合は高熱にならず微熱が続くことがあります。

ただ、免疫力は低下しているはずなので、その後に症状がひどくなったり、高熱に至ってしまう場合がありますので、早めに病院に行って検査を受けましょう。

インフルエンザの症状 ただの頭痛だと思ったけどもしかしたら?

インフルエンザの症状として熱はないけれど、ひどい頭痛が続くケースもあります。心臓の脈拍と同じように、ガンガンと叩かれているような症状などです。

頭痛がするので病院に行ってみたらインフルエンザだったというケースが意外に多いです。

なので、いつもよりひどい頭痛を感じた時は早めに病院に行って検査を受けましょう。

まとめ

インフルエンザというのは感染してからすぐに症状があらわれるものではありません。

風邪と同じように、潜伏期間というものがあるんですよね。

だから、自分は平気と思っていても、実はインフルエンザに感染しているということがあります。

普通の風邪と違った症状を感じた場合にはインフルエンザを疑い、とにかく早くに病院に行くことです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

高時給のバイトで日払いもあるの?短期はどんな仕事?単発の仕事は?
腰痛対策は椅子が重要?クッションも大事?低反発マットレスが人気?
カニの通販で訳ありとなっているものがありますが理由はなんですか?
インフルエンザ ワクチンの危険度は?どんな副作用があるの?
プロミスはCMで人気ですが、審査は甘い?自営業の審査は?結果は?
小児喘息の初期症状とは?原因は遺伝以外にも?治療薬だけで治るの?
五十肩は何が原因なの?治し方としては注射と体操?治療薬はあるの?
沖縄の結婚式のご祝儀の相場は?どんな服装で?二次会への備え方は?
善玉菌を増やすには?食品の内容で増える?サプリメントの効果は?
合格のお祝いの言葉とは?お祝い金の相場は?添える手紙の書き方は?
何故、節分に豆まきを行うの?その由来とは?豆のレシピは?
恵方巻きの正しい作り方食べ方は?向く方角は?いつ食べればいいの?
婚約は絶対に必要なの?婚約期間は?婚約を破棄したら民事の対象?
拭き掃除の頻度として最適なのは?重曹の効果は?ダニ退治するには?
合格祈願グッズ 神社でのお守りは必須?お菓子は?文房具もあるの?

Menu

HOME

TOP