インフルエンザの症状を疑う 熱が出ない?微熱のみ?頭痛のみ?

a0001_014926

インフルエンザと聞いて気になるのが、その症状ですよね。

実際にインフルエンザかどうかは病院の検査で判断してもらうしかありませんが、
症状を知っておくことで、インフルエンザかどうかの目安はつけることができます。

インフルエンザの症状としてもっとも疑われるのが「高熱」です。

しかし、気をつけたいのは「インフルエンザの熱は、すぐに出るわけではない」と言うこと。
「多少具合が悪くても、熱が無いからインフルエンザではない」と思っていたら、とんでもないことになります。

また、最近では「高熱」にならないインフルエンザの症状も見受けられますので、その判断の目安について紹介しておきます。

スポンサードリンク

インフルエンザの症状 熱は出てないんだけどもしかしたら?

熱がなくてもインフルエンザにかかってしまった場合があります。

それはインフルエンザの予防接種を受けている場合や風邪薬などを服用している場合などです。

この場合、インフルエンザにかかっていても、薬の影響で症状が軽くなり熱が出ないことがあります。

また、免疫力の高さによるところも大きいと思います。

体が丈夫、健康な若い人の場合は普段から免疫力が高いので、発熱に至らないこともありますし、加齢により免疫力を高める力が不足し、発熱に至らないこともあります。

スポンサードリンク

熱が出ないインフルエンザにかかると、知らないうちに他の人にうつしてしまうことがありますので、ちょっとおかしいなと思ったらインフルエンザを疑ってみましょう。

目安としては「普段と違う悪寒や倦怠感を感じる」「筋肉がや関節が痛む」「脈が早く感じる」などです。

こうした症状がある場合は、熱がなくてもインフルエンザにかかった可能性がありますので、念のため早めに病院に行って検査を受けましょう。

インフルエンザの症状 微熱が続くだけなんだけどもしかしたら?

微熱が続くケースとして薬の影響や免疫力の高さ以外にも、インフルエンザウイルスの量が少量しかもらっていない場合は高熱にならず微熱が続くことがあります。

ただ、免疫力は低下しているはずなので、その後に症状がひどくなったり、高熱に至ってしまう場合がありますので、早めに病院に行って検査を受けましょう。

インフルエンザの症状 ただの頭痛だと思ったけどもしかしたら?

インフルエンザの症状として熱はないけれど、ひどい頭痛が続くケースもあります。心臓の脈拍と同じように、ガンガンと叩かれているような症状などです。

頭痛がするので病院に行ってみたらインフルエンザだったというケースが意外に多いです。

なので、いつもよりひどい頭痛を感じた時は早めに病院に行って検査を受けましょう。

まとめ

インフルエンザというのは感染してからすぐに症状があらわれるものではありません。

風邪と同じように、潜伏期間というものがあるんですよね。

だから、自分は平気と思っていても、実はインフルエンザに感染しているということがあります。

普通の風邪と違った症状を感じた場合にはインフルエンザを疑い、とにかく早くに病院に行くことです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

スギ花粉症の発症時期は?症状を診断するには?特殊な治療方法とは?
ダイエット用ドリンクの手作りレシピは?比較の基準?プロテインは?
結婚式の費用とご祝儀の平均を知るには?負担割合は?節約方法は?
五十肩は何が原因なの?治し方としては注射と体操?治療薬はあるの?
レッスンバッグ 入園入学用はハンドメイドが人気?サイズと生地は?
合格祈願グッズ お守り以外で人気なのは?お菓子は?ユニークなのは?
大学受験合格祝いのプレゼントの相場は?女の子には?男の子には?
発芽玄米の効果はギャバだけではない?カロリーは?ダイエットは?
立体マスクをハンドメイド、その作り方とは? 型紙は?ガーゼは?
リンパマッーサージの効果で小顔美人に?足痩せに挑戦?肩こり解消?
メンズ香水を女性がつけるのは?女性に人気なのは?ブランドは?
年末年始のアルバイトで郵便局の時給は?期間は?面接はどんな感じ?
必須アミノ酸の種類とは?構造式は?覚え方としては語呂合わせがよい?
大相撲 1月場所 2016のチケットは?優勝力士の予想は?新番付は?
しもやけで足の指のかゆみや痛い状態を治すにはどうしたらよいか?

Menu

HOME

TOP