インフルエンザの症状を疑う 熱が出ない?微熱のみ?頭痛のみ?

a0001_014926

インフルエンザと聞いて気になるのが、その症状ですよね。

実際にインフルエンザかどうかは病院の検査で判断してもらうしかありませんが、
症状を知っておくことで、インフルエンザかどうかの目安はつけることができます。

インフルエンザの症状としてもっとも疑われるのが「高熱」です。

しかし、気をつけたいのは「インフルエンザの熱は、すぐに出るわけではない」と言うこと。
「多少具合が悪くても、熱が無いからインフルエンザではない」と思っていたら、とんでもないことになります。

また、最近では「高熱」にならないインフルエンザの症状も見受けられますので、その判断の目安について紹介しておきます。

スポンサードリンク

インフルエンザの症状 熱は出てないんだけどもしかしたら?

熱がなくてもインフルエンザにかかってしまった場合があります。

それはインフルエンザの予防接種を受けている場合や風邪薬などを服用している場合などです。

この場合、インフルエンザにかかっていても、薬の影響で症状が軽くなり熱が出ないことがあります。

また、免疫力の高さによるところも大きいと思います。

体が丈夫、健康な若い人の場合は普段から免疫力が高いので、発熱に至らないこともありますし、加齢により免疫力を高める力が不足し、発熱に至らないこともあります。

スポンサードリンク

熱が出ないインフルエンザにかかると、知らないうちに他の人にうつしてしまうことがありますので、ちょっとおかしいなと思ったらインフルエンザを疑ってみましょう。

目安としては「普段と違う悪寒や倦怠感を感じる」「筋肉がや関節が痛む」「脈が早く感じる」などです。

こうした症状がある場合は、熱がなくてもインフルエンザにかかった可能性がありますので、念のため早めに病院に行って検査を受けましょう。

インフルエンザの症状 微熱が続くだけなんだけどもしかしたら?

微熱が続くケースとして薬の影響や免疫力の高さ以外にも、インフルエンザウイルスの量が少量しかもらっていない場合は高熱にならず微熱が続くことがあります。

ただ、免疫力は低下しているはずなので、その後に症状がひどくなったり、高熱に至ってしまう場合がありますので、早めに病院に行って検査を受けましょう。

インフルエンザの症状 ただの頭痛だと思ったけどもしかしたら?

インフルエンザの症状として熱はないけれど、ひどい頭痛が続くケースもあります。心臓の脈拍と同じように、ガンガンと叩かれているような症状などです。

頭痛がするので病院に行ってみたらインフルエンザだったというケースが意外に多いです。

なので、いつもよりひどい頭痛を感じた時は早めに病院に行って検査を受けましょう。

まとめ

インフルエンザというのは感染してからすぐに症状があらわれるものではありません。

風邪と同じように、潜伏期間というものがあるんですよね。

だから、自分は平気と思っていても、実はインフルエンザに感染しているということがあります。

普通の風邪と違った症状を感じた場合にはインフルエンザを疑い、とにかく早くに病院に行くことです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

マダニの感染症の種類と症状は?検査する方法は?治療する方法は?
年末ジャンボ宝くじ、人気の売り場?買い方のコツ?当たる方法?
イオンのクレジットカードのポイントは?作り方、審査は?住所変更は?
チゲ鍋の辛いスープのカロリーは?うどん入れたら?雑炊にしたら?
調理師免許の受験資格とは?免許の取り方は?受験ではどんな問題が?
開運印鑑は手彫りがおすすめ?運気アップ効果は?激安な値段だと後悔?
結婚式の引き出物で人気なのは?のしの書き方は?相場はどんな感じ?
フォリフォリの腕時計 メンズの評判は?革ベルトが人気?通販は?
外貨預金は投資初心者におすすめの資産運用?金利は?確定申告は?
女性の薄毛の対策方法は?シャンプーの効果は?男性用の育毛剤は?
マザーズバッグの人気ブランドはサマンサタバサ?他におすすめは?
めまいと吐き気の症状は病気?原因はメニエール病?効くツボは?
ノロウィルスで一番多い感染経路は?検査するには?予防するには?
善玉菌を増やすには?食品の内容で増える?サプリメントの効果は?
合格のお祝いの言葉とは?お祝い金の相場は?添える手紙の書き方は?

Menu

HOME

TOP