卓球オーストラリアオープン2017男子ドロー 張本智和/丹羽孝希は?

世界卓球ドイツでベスト8に入った張本智和と丹羽孝希が再び最強中国に挑みます。

最強中国から樊振東、許昕、張継科も参戦する本大会、男子シングルスは水谷隼、丹羽孝希、張本智和、松平健太、大島祐哉、村松雄斗、の活躍に注目です。

ここでは、男子のドローと張本智和、丹羽孝希の試合日程及び結果速報についてお知らせします。

スポンサードリンク

ITTFワールドツアープラチナ・オーストラリアオープン2017の日程は?

ITTFワールドツアープラチナ・オーストラリアオープン 2017は7月2日(日)~7月7日(金)の期間、オーストラリア最大の観光保養地、ゴールドコーストで開催されます。

東京とゴールドコーストの時差は1時間で、ゴールドコーストの方が1時間進んでいます。

世界最強の中国を始め、世界ランキング上位の日本、台湾、ベラルーシ、ポルトガル、フランスからも参戦します。

昨年の卓球オーストラリアオープン2016の結果はどうだった?

中国勢は参加しませんでしたが、水谷隼(日本)が準決勝で木造勇人(日本)を4-2、決勝で李虎(シンガポール)を 4-0のストレートで破り優勝しました。

ITTFワールドツアープラチナ・オーストラリアオープン2017の見どころは?

男子シングルスの世界ランキング(6月5日付)上位の出場選手は次の通りです。

wr2位:樊振東(中国)
wr3位:許昕(中国)
wr4位:張継科(中国)
wr6位:水谷隼(日本)
wr9位:丹羽孝希(日本)
wr10位:荘智淵(台湾)
wr12位:ブラディミル・サムソノフ(ベラルーシ)
wr14位:マルコス・フレイタス(ポルトガル)
wr16位:ゴジ・シモン(フランス)
wr18位:松平健太(日本)
wr21位:村松雄斗(日本)
wr23位:マティアス・カールソン(スウェーデン)
wr26位:大島祐哉(日本)
wr28位:アレクサンダー・シバエフ(ロシア)

世界最強の中国からは馬龍はエントリーしていませんが、樊振東、許昕、張継科がエントリー済です。

ただし、中国オープンをボイコットした影響で出場は危ぶまれています。

⇒やはり、中国の男子チームはエントリーをキャンセルしました。

一般の部で上記以外の日本人選手は

wr32位:吉村真晴(日本)
wr39位:張本智和(日本)
wr47位:吉田雅己(日本)
wr80位:上田仁(日本)
wr309位:田中佑汰(日本)

※世界ランキングは6月5日付

が出場します。

注目は2017世界卓球ドイツでベスト8に入った若き天才丹羽孝希と急成長を遂げて中国オープンでベスト4に入った14歳の張本智和です。

丹羽孝希は世界ランク9位に、張本智和は世界ランク39位にアップしました。

エースの水谷隼、徐々に力を付けている松平健太と村松雄斗共々、中国勢不参加の中、どの選手が優勝するかか興味津々です。

男子シングルス一般の部以外の日本男子の出場選手は次の通りです。

U21男シングルス:田中佑汰
男子ダブルス:上田仁/吉村真晴

ITTFワールドツアープラチナ・オーストラリアオープン2017 男子シングルスのドロー

男子シングルスのシードは6月の世界ランキング順により、次の通りとなっています。

第1シード:樊振東(中国)
第2シード:許昕(中国)
第3シード:張継科(中国)
第1シード:水谷隼(日本)
第2シード:丹羽孝希(日本)
第3シード:荘智淵(台湾)
第4シード:ブラディミル・サムソノフ(ベラルーシ)
第5シード:マルコス・フレイタス(ポルトガル)
第6シード:シモン・ゴジ(フランス)
第6シード:閻安(中国)
第7シード:松平健太(日本)
第8シード:村松雄斗(日本)
第9シード:マティアス・カールソン(スウェーデン)
第10シード:大島祐哉(日本)
第11シード:アレクサンダー・シバエフ(ロシア)
第12シード:吉村真晴(日本)
第13シード:JANG Woojin(韓国)
第14シード:陳建安(台湾)
第15シード:張本智和(日本)
第16シード:POWELL David(オーストラリア)

男子シングルスのドローについては7月1日に発表されました。

【トップハーフ】

第1シード:水谷隼(日本)
┤①
└徐賢徳(韓国)

┌DESAI Harmeet(インド)
┤②
第12シード:吉村真晴(日本)

┌第13シード:JANG Woojin(韓国)
┤③
└SHETTY Sanil(インド)

┌CHO Seungmin(韓国)
┤④
第8シード:村松雄斗(日本)

┌第6シード:シモン・ゴジ(フランス)
┤⑤
└江宏傑(台湾)

┌GNANASEKARAN Sathiyan(インド)
┤⑥
└第14シード:陳建安(台湾)

┌第9シード:マティアス・カールソン(スウェーデン)
┤⑦
上田仁(日本)

吉田雅己(日本)
┤⑧
第3シード:荘智淵(台湾)

【ボトムハーフ】

第4シード:ブラディミル・サムソノフ(ベラルーシ)
┤⑨
└LIAO Cheng-Ting(台湾)

┌ガオ・ニン(シンガポール)
┤⑩
└第16シード:POWELL David(オーストラリア)

第15シード:張本智和(日本)
┤⑪
└LIM Jonghoon(韓国)

┌PARK Ganghyeon(韓国)
┤⑫
第7シード:松平健太(日本)

┌第5シード:マルコス・フレイタス(ポルトガル)
┤⑬
└DUDA Benedikt(ドイツ)

┌アンソニー・アマルラージ(インド)
┤⑭
第10シード:大島祐哉(日本)

┌第11シード:アレクサンダー・シバエフ(ロシア)
┤⑮
└ポール・ドリンコール(イギリス)

┌トリスタン・フローレ(フランス)
┤⑯
第2シード:丹羽孝希(日本)


スポンサードリンク

オーストラリアオープン2017 男子シングルスの試合日程と結果速報

男子シングルス 本戦1回戦

7月4日(火)14:10~ ※日本時間

○水谷隼(日本)4-0 徐賢徳(韓国)●

○吉村真晴(日本)4-0 DESAI Harmeet(インド)

●村松雄斗(日本)2-4 CHO Seungmin(韓国)○

7月4日(火)15:00~ ※日本時間

●上田仁(日本)1-4 マティアス・カールソン(スウェーデン)○

○吉田雅己(日本)4-2 荘智淵(台湾)●

7月4日(火)18:10~ ※日本時間

●張本智和(日本)0-4 LIM Jonghoon(韓国)○

○松平健太(日本)4-0 PARK Ganghyeon(韓国)●

7月4日(火)19:00~ ※日本時間

○大島祐哉(日本)4-3 アンソニー・アマルラージ(インド)●

●丹羽孝希(日本)2-4 トリスタン・フローレ(フランス)○

男子シングルス 本戦2回戦

7月5日(水)18:10~ ※日本時間

7月5日(水)19:00~ ※日本時間

男子シングルス 準々決勝

7月6日(木)9:00~ ※日本時間

7月6日(木)13:30~ ※日本時間

男子シングルス 準決勝

7月6日(木)17:30~ ※日本時間

男子シングルス 決勝

7月7日(金)17:30~ ※日本時間

オーストラリアオープン2017 男子ダブルスの試合日程と結果速報

男子ダブルス 1回戦

7月4日(火)10:30~ ※日本時間

7月4日(火)11:15~ ※日本時間

男子ダブルス 準々決勝

7月5日(水)12:45~ ※日本時間

男子ダブルス 準決勝

7月5日(水)14:45~ ※日本時間

男子ダブルス 決勝

7月7日(金)17:30~ ※日本時間

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

ワールドカップジャンプ女子2017オーベルストドルフ 高梨沙羅 第5戦 第6戦
世界卓球2017女子 ドローと日本代表 平野美宇の試合日程と結果速報
ジャンプ女子ワールドカップ 2018札幌 高梨沙羅の第8戦と第9戦
札幌ホワイトイルミネーション 大通りの点灯時間とグルメの穴場は?
浜本由惟 2016年世界ランクと試合予定及び結果速報
錦織圭 2106年世界ランキングと試合予定及び結果速報
ワールドカップジャンプ男子 2016-2017 葛西紀明の総合ランクと日程
FISジャンプワールドカップ女子 2016 総合ランク 日程と結果速報
水谷隼の2016年世界ランキングと試合予定及び結果速報
都立高校の受験対策は中学一年生から?内申の割合は?塾は必要?
ワールドカップジャンプ女子 2017札幌 高梨沙羅の第7戦と第8戦
札幌雪祭り 大通り会場から徒歩で行ける味噌ラーメンの人気店は?
卓球韓国オープン2016女子 平野美宇と伊藤美誠の試合予定と結果速報
都立高校受験の日程、入学願書受付日、試験実施日、合格発表日は?
男子卓球グランドファイナル2016 試合日程と結果速報

Menu

HOME

TOP