スパークリングワインの甘口、カロリーは?よく合うおつまみは?

a1380_001048

アルコールが苦手な方でもスパークリングワインの甘口なら飲めるという方は多いようです。

でも、甘口ならカロリーが気になりますし、甘口に合うおつまみにも悩みそうですよね?

ここでは、スパークリングワインの甘口の情報について紹介したいと思います。

スパークリングワインで甘口は飲みやすい?

辛口のスパークリングワインはすっきりとした口当たりをしているのですが、ワイン初心者は甘口のほうが飲みやすいようです。

甘口でアルコール度数が低いスパークリングワインはほとんどジュースかもしれませんが、ジュースのようだからこそ、アルコールが苦手という方でも飲めるんですね。

また、ワイン熟練者からも好評を集めている甘口のスパークリングワインもあります。

でも、美味しい甘口のスパークリングワインを店舗で見つけるのは結構大変です。

甘口のスパークリングワインを販売しているネットショップがネット上にたくさんオープンしていますので、購入するなら、ネットが便利でしょう。

スパークリングワインで甘口のカロリーは?

アルコール度数が高くなればなるほど、スパークリングワインのカロリーも高くなると考えて良いと思います。
そして、甘口になるにつれ、カロリーが少しアップします。

一般的なアルコール度数のスパークリングワイン一本は750mlの場合が多いので、一本飲みきれば、カロリーは約750kcalとなります。

ご飯一膳が約220kcalですから、スパークリングワイン一本はご飯三杯よりも少々カロリーが高いといったところだと思います。

飲みきることのできるハーフサイズのスパークリングワインなら一本350ml程度ですから、カロリーも半分の330kcal、ご飯一杯半程度のカロリーになるということですね。

カロリーが気になってスパークリングワインが楽しめないという方は、ハーフサイズを購入して飲むようにすると良いと思います。


スポンサードリンク

スパークリングワインで甘口のものに合うつまみは?

甘口のスパークリングワインは、つまみで悩むという方も多いようです。

一般的なスパークリングワインは辛口なので、大変料理に合わせやすいのですが、甘口のスパークリングワインの場合は、甘いので料理を選ばなければならないようです。

スパークリングワインで甘口のものであれば、果物がつまみになるようです。

また、アイスやお菓子などもつまみとして合うようです。

ウイスキーのつまみにチョコを選ぶ方は多いと思いますが、甘口のスパークリングワインにもチョコは大変合うようです。

そして、チーズはワインのつまみとして定番だと思いますが、スパークリングワインにもチーズを合わせると大変美味しいようです。

まとめ

スパークリングワインはカロリーが高めかもしれませんが、ポリフェノールがたっぷりと含まれていて、適度に飲めば健康に役立つようです。

ですから、スパークリングワインが好きだけれどもカロリーが気になるという方は、ほどほどの量を飲むようにしてくださいね。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

フォリフォリの腕時計 メンズの評判は?革ベルトが人気?通販は?
卓球ジャパンオープン2017男子ドロー 張本智和/丹羽孝希が中国に挑む
ジャンプ女子 サマーグランプリ2016 高梨沙羅の日程と結果速報
結婚式の引き出物で人気なのは?のしの書き方は?相場はどんな感じ?
札幌雪まつり 今年の見どころは巨大な超人気アニメの大雪像?
マザーズバッグの人気ブランドはコーチ?通販でのおすすめは?
スウェーデンオープン2016女子 石川佳純 伊藤美誠の試合予定と結果速報
楽天ジャパンオープン2016 錦織圭の試合予定と対戦予想
調理師免許の受験資格とは?免許の取り方は?受験ではどんな問題が?
卓球ワールドカップ2016女子 伊藤美誠と平野美宇の試合予定と速報
世界フィギュアスケート選手権2016 羽生結弦の結果速報 順位と得点
カルティエのラブブレスの中古は新品仕上げ?色はシルバー?YGも魅力?
フィギュア男子 四大陸選手権2017 羽生結弦と宇野昌磨の順位は?
甘酒を米麹で作るレシピは?最も簡単な作り方とは??カロリーは?
卓球ドイツオープン2017女子ドロー 平野美宇の試合日程と結果速報

Menu

HOME

TOP