スギ花粉と言えば、今では花粉症の原因ナンバーワンとして定着しているでしょう。
スギ花粉が積極的に飛散する時期と言えば冬から春先にかけての話で、受験生にとっては無視できない話です。
なので、スギ花粉のシーズンとなる前、早ければ年末前には対策を講じておく必要があります。
ここでは、スギ花粉症の発症時期、症状を診断、特殊な治療方法について解説していきます。
スギ花粉症の発症時期は?
スギ花粉が飛んでくる時期と言えば、やはり2月から3月にかけての頃をイメージするのでしょうか。
ただこれは、サクラの開花に時間差があるように日本ではスギ花粉の飛んでくる時期にも差があります。
温暖な地方ならばスギ花粉が飛んでくる時期も早く、寒い地方へ行くほど遅くなります。
その年のスギ花粉がどの程度飛んでくるかという疑問に関しては、前もって把握できる場合があります。
スギ花粉が飛んでくる時期は大体毎年同じなので、量が多いか少ないかを把握すれば最適な対策が行えるようになります。
因みに、インフルエンザ予防と同じようにスギ花粉症の予防はシーズン前から余裕を持って行う必要があります。
確実な方法としては、スギ花粉が飛んでくる前に病院へ行く事です。
スギ花粉が飛んでくる時期は、近くなればニュースとして取り扱われるので参考にすると良いでしょう。
スギ花粉症の症状を診断するには?
スギ花粉症の症状を診断すると言えば、よく言われているように鼻水や目のかゆみは基本的なものです。
大抵のスギ花粉症はこの症状が出てくるので、シーズン前に色々な用意をしておきたいです。
もっとも、一年だけスギ花粉症にかかるという事はないので二年目以降は自然と習慣化されていくのでしょう。
スギ花粉症の症状は基本的なものばかりが出てくる訳ではなく、重症化すると深刻な事態に陥る事もあります。
ところで、自分がスギ花粉症かどうかをしっかり診断していますか。
病院で詳しく検査をした結果スギ花粉症と診断されたのなら、それは疑う余地のない話でしょう。
しかし自分でそうだと思い込んでいた場合、スギ花粉症ではなく単なる風邪だったなんて事もあります。
何せスギ花粉症の症状と風邪の初期症状は、一見して区別が付かないほど似ています。
また、花粉症に違いはなくてもスギ花粉症ではなく別の花粉により引き起こされている可能性もあります。
極端に時期が離れていれば区別は容易いのですが、スギ花粉症と時期を同じくする花粉症は結構あります。
当然ながらスギ花粉症以外の花粉症だった場合には、必死になってスギ花粉を避けていても意味はありません。
スギ花粉症の発症を抑制する効果は得られるかもしれませんが、今抱えている花粉症対策が疎かになってしまいます。
スギ花粉症の特殊な治療方法とは?
問題なのが、スギ花粉症を発症する人の数が毎年加速度的に増加している点です。
完治がとても難しいため、どんどん数が増えているのです。
しかし打つ手が全くない訳ではなく、効果的な方法を用いることでスギ花粉症の症状をかなり抑えることができます。
治療が全く出来ないという事もないのですが、スギ花粉症の完治を目的とすると非常に長い期間を要します。
スギ花粉症を治療するためには、時間とお金と根気が必要になってくるのです。
スギ花粉症を完全に治すためには、特殊な治療が求められます。
症状を抑えるために、出来る限り体内へ取り込まないよう気を付けるスギ花粉症の根源たるスギ花粉を敢えて取り入れるのです。
もちろんアレルギー反応が出るほど沢山を取り入れる訳ではなく、少しずつスギ花粉に慣れさせる事でスギ花粉症を治療していくのです。
ただし地道な作業のため、スギ花粉症が良くなっていく効果をハッキリ得るためには継続して長期間同じ治療を続ける必要があります。
途中で止めてしまえば意味はありませんし、かかった費用も無駄になってしまいます。
まとめ
スギ花粉の対策をする上で、色々なグッズの入手は手っ取り早く効果的と言えそうです。
しかし、その前に出来る限りの事をしておきませんか。
たとえば同一シーズンでも、スギ花粉が多く飛散している日とそうでもない日があります。
ポイントになるのは晴れと乾燥と風で、この要素のうち一つでも満たしている時はスギ花粉に要注意です。
一方、雨や雪といった湿度を伴う日はスギ花粉が飛ばないので安心です。
つまり、毎日スギ花粉に怯える必要はなく天候によって程度を変えていくと無理もなく済みそうです。
高価なグッズを揃えてスギ花粉対策とするのも良いですが、そこまで頑張らなくても大丈夫そうです。
一年や二年の付き合いで終わるものではないので、自分に合ったスギ花粉対策を講じる意味はとても大きいですよ。